株式投資で巨万の富を目指して

サラリーマン投資家よっぴーの資産運用録。

もういくつ寝るとお正月。どうする、年賀状。

こんばんは、よっぴーです。

 

世間はクリスマスに向かって一直線ですが、よっぴーは年末に向けて一直線です。

年末と言えば大掃除、宝くじ、仕事納めと大忙しですが、その中で最も社会人を悩ませるのが年賀状ではないでしょうか。

新入社員や中途採用者、はたまた異動で職場が変わった人などは、初の年末ということで職場の人たちへ情報収集を始めていることでしょう。

 

取引先なんかは楽ちんですよね。誰に出すとか出さないとかなんて気にせず、名簿にそって事務員の方が粛々と作成して発送。イッツ、オートマチック。

 

問題はそうでない先です。

 

新たな職場の誰に出そうか、元の職場の誰に出すのをやめようか。

年賀状販売中ののぼりを見るたびに、そんな葛藤が生まれます。

 

よっぴーは今年も職場は変わりませんでしたが、年明けに異動してきた人に聞かれました。やり取りはこんな感じです。

 

同僚「よっぴーさん、この部署は年賀状どうしていますか?」

よっぴー「部員同士では送りあってないよ。部長と課長だけに出している感じかな。元のいた部署はどんな感じだったの?」

同僚「部員全員でお互いに出しあってました。今年は元の部署の人に出そうかも迷ってるところです。」

よっぴー「そうなんだ。因みに私は誰にも出してないよ。部長からは毎年来るけどね。他は誰からも来ないよ。」

同僚「来ても返信しないんですか?すごいですね。」

よっぴー「返信するくらいなら初めから出すよ。出す出さないで悩むのも、年賀状作るのも面倒だから、誰にも出さないって決めてる。」

同僚「そうなんですね。どうするか考えよう。」

 

そう、よっぴーは会社の人に対して年賀状を出していません。なので、この年賀状問題に対しての悩みはいっさいないのです。

 

あれは社会人2年目の年末ですが、年賀状で悩むのって無駄じゃないかと思い、スパッと出すのをやめました。出すと翌年出すかどうか悩むし、出す先が増えていくと出さないという決断がしづらくなるしで、早々に出さないという選択をする以外に年賀状の悩みから解放される術はないと悟りました。

 

この決断をした若き日の自分をほめたいです。

 

ドライで割り切った付き合いしかしないよっぴーにとって、年賀状はさっさとやめるべき慣習でしかないのです。

 

年賀状が無駄とは言いません。出してうれしい、もらってうれしい人もいるでしょう。

出したい人は出し、出さない人は出さない。出す人も出さない人も、その結果に対して責任を負えばいいのです。それが自由です。

 

みんな自分が好きなようにするのが一番。お互い恨みっこなしで、気持ちいい新年を迎えましょう。

 

それではまた!